動脈硬化診断

”PWV測定装置”による早期発見

動脈硬化とは

血管の壁が厚くなって弾力性が失われ、血管が劣化したり、血液中の脂肪などが血管の内壁に付着して狭くなってしまう現象を『動脈硬化』と呼び、日本三大死因「がん」「脳血管疾患」「心疾患」の中でも、「脳血管疾患」「心疾患」は、この『動脈硬化』が原因となっています。

早期発見・早期治療が大切

『動脈硬化』は、加齢によって誰にでも起こりますが、個人差が大きく、その進展には食生活や運動不足などの生活習慣が大きく関連しています。
大変な病気にかからないためには、早期発見が最大の秘けつです。

そこで活躍するのが『PWV測定装置』です

『PWV』とは、「脈波伝播速度」を意味する「Pulse Wave Velocity」の略です。「脈波伝播速度」とは、心臓から押し出された血液により生じた拍動が、血管を通じて手足に届くまでの速度を表し、血管が硬い程、その速度は速くなります。

こんなに簡単! 『PWV測定装置』による動脈硬化検査

かかる時間は、わずか5分!両手・両足首の血圧を測るだけなので、準備時間を入れても5分ほどで終わります。
また、腕と膝下を出せる衣服であれば、着替えることなく検査できます。

検査結果

腕と足首の血圧比(ABI:Ankle-Brachial Index、上腕と足首の血圧比を意味する)を測ることで血管の詰まり具合がわかります。
つまり、この『ABI』(血管の詰まり具合)の数値が0.9~1.3であれば正常で、0.9以下であれば、専門医による診断治療が必要となります。
また、『PWV』(血管の硬さ)の基準値は1400以下で、年齢平均ラインより数値が高い場合は、注意が必要となります。

以下のような方に検査をおすすめします

  • 高血圧
  • 肥満
  • 糖尿病
  • 喫煙
  • コレステロールの多い食事が好きな方
  • 足にしびれやだるさ、痛みを感じる方

動脈硬化がわかったら

生活習慣の改善をしましょう!

  1. 朝食をとる
  2. 定期的に運動をする
  3. 過度な飲食をしない
  4. 適正体重を維持
  5. 喫煙をしない
  6. 適正な睡眠時間
  7. 間食をしない